2019/02/21 17:31
みなさま、こんにちは。
店長で歯医者のちはるです。
記念すべき第1回目のブログでご紹介するのは、音波振動歯ブラシ「プリニアスマイル」です。
おかもと歯科は、2000年に開院したころから様々な電動ハブラシを検討してきました。
当時は、ロンバケで人気絶頂の木村拓哉さんが使っていたことで電動ハブラシ ソニッケアーが注目を集め、次々に電動ハブラシが発売されました。
現在販売されている電動ハブラシはほとんどが音波振動ですが、かつては東レが開発した超音波振動ブラシもあり、その振動の違いやブラシの動きについて、実際に何機種も使って比較しました。
比べてたどり着いたのは、「プリニア」です。
「プリニア」は、日本で歯科商品を開発販売する(株)ジーシー社が販売する、歯科専売の音波振動ハブラシです。
製造元はパナソニックで、本体は家電販売されている「ドルツ」とほぼ同じです。
ですから、替えブラシにも互換性があります。
国産だから安心、というだけではありません。
おかもと歯科がおすすめするポイントは、別にあります。
それは、私たちが日頃医院で皆さまにお伝えするハミガキの方法をそのままに、「プリニア」は楽で簡単にしてくれる点にあります。
当院では、基本のハミガキは
①ふつうの形のハブラシ+②ワンタフトブラシ+③歯間清掃用のフロスか歯間ブラシ、です。


このうちの①と②を「プリニア」は楽にしてくれるのです。
ブラシの大きさや動きが日本人の口に合ってコンパクトであるため、歯面への当て方は手磨きのときと全く変わりません。
ゴシゴシ自分で動かさなくていいので、のんびりブラシを歯から歯へ移動させるだけ。
また、ワンタフト型の替えブラシがある電動ハブラシは少ないのです。
毛先の動きのモードも3種類あって、ハグキの健康度に合わせてお選びいただけます。
お子さまの仕上げ磨きとしても、ソフトなモードにして抵抗なくお使いいただけます。
磨き方は変えずに楽にツルツルにできる、それが「プリニア」をおすすめする理由です。


では、他の電動ハブラシではどうでしょう?
残念ながら、ブラシの形状が大きすぎたり、振動幅が広くて強すぎたり、あるいはブラシが回転する丸いタイプでは歯への当て方自体を変えなくてはなりません。

マッサージなどの付加価値を期待する方は、様々な機能が列挙された市販品に魅力を感じるかもしれません。
でも、歯医者としては、シンプルで必要最小限の機能があり、どなたにも使いやすいこと、ご家族でも一緒にお使いいただけること、そして長く活用していただけることが大切に思えます。

実際、わたくし歯医者のちはるは、現在の最新機種「プリニアスマイル」より2世代前の「プリニアスマート」を何年も愛用し続けています。
夜、仕事から帰宅して食事をすませ、寝る前の心もからだもゆるゆるに緩んだ時間に、のんびりニュースの画面をながめながら「プリニア」をあててハミガキ…。
楽してツルツルになって眠りにつく、それが習慣となっています。
朝起きたとき、自分の歯を舌で触ってぬるぬるしたりざらついたりすることがないと確かめられるのは、快感です。
もしそのぬるぬるざらざらがあれば、菌が繁殖した証拠ですから。
「プリニア」をおすすめするもうひとつ理由に、替えブラシの互換性と価格が挙げられます。
替えブラシはご自分の歯やハグキの状態に合わせて選べる上に、機種のバージョンアップがあってもこれまでと変わらず使える、購入もできるというのはありがたいことです。
他社製品で多くあるのは、高価な替えブラシが機種ごとに違って、いずれ買うことができなくなるという問題です。
本体は問題なく動くのに、替えブラシが入手できない。
そんな理由で長く使えない電動ハブラシを、じつはこれまで何度も見てきました。
使う方に便利でやさしい製品であること。
それがおかもと歯科で「プリニア」をおすすめする理由です。
ちょっと楽して快適な道具が皆さまの生活の中にプラスされて、お口の健康に役立ちますように。
当医院について、詳しくはオフィシャルサイトをご覧下さい。
おかもと歯科の店 http://shopping.gmobb.jp/okamotoh/
おかもと歯科医院 http://sun.gmobb.jp/okamotoh/