-
歯間ブラシ
¥520
DENT.EX 歯間ブラシ 1箱4本入り (税込540円) ライオン(株)製 サイズ 7種:SSSS(4S), SSS(3S), SS, S, M, L, LL 『歯間ブラシ』はフロスと同じように歯と歯の間を磨く道具ですが、こちらは隙間の大きい方やブリッジが入っている方にお勧めです。 今までの歯間ブラシは「奥歯で使いにくい」という声をよく聞きましたが、このDENT.EX歯間ブラシは奥歯にも届きやすい形になっています。 ブラシ部分のワイヤーも超合金SAワイヤーで折れにくく曲がりにくいように改良されました。 サイズは、隙間の大きさに合わせてお選びください。 (1㎜の隙間でSS、1.5㎜の隙間でSがおおよその目安です。) 一度使うと、「使わないと気持ち悪い」と離せなくなるのが歯間ブラシです。 ぜひお試し下さい。 歯間ブラシの詳しい使い方はおかもと歯科HPトピックス<"https://okamoto.site/posts/activity54.html">をご覧下さい。
-
チェックアップハミガキ standerd
¥560
チェックアップハミガキ standerd(ライオン社製 ) 大人用: スタンダード 135g入 (フッ素配合量1450ppmFフッ化ナトリウム) マイルドピュアミント味 Check-Upハミガキ剤は、低発泡、低香味で長時間のブラッシングに最適なハミガキ剤です。 最大の特徴は、むし歯予防効果が注目されているフッ素とキシリトールが配合されていること。 お口の中にいきわたりやすいソフトペーストで、立てて置くチューブなので最後まで使い切ることができます。 Check-Upハミガキ剤は大人用のstanderdと、香味がマイルドな子ども用のkodomoがあります。 なお、当院では、むし歯になりやすい、治療した歯が多い、歯の表面が白く脱灰しているといった症状がある、むし歯のリスクが中程度~高い方にフッ素入りハミガキ剤をお使いになることをお勧めしています。 お子さまでご使用になる場合は、お口の中のハミガキ剤を飲み込まないでうがいができる、6歳以上の方にお使いになってください。 より高いむし歯予防効果を期待する場合は、フッ素ジェル(チェックアップジェル)をお使いください。
-
チェックアップハミガキkodomo
¥260
チェックアップハミガキkodomo (ライオン社製 ) 子ども用:コドモ 60g入 (フッ素配合量950ppmFフッ化ナトリウム) 取り扱いフレーバー:ストロベリー、グレープ Check-Upハミガキ剤は、低発泡、低香味で長時間のブラッシングに最適なハミガキ剤です。 最大の特徴は、むし歯予防効果が注目されているフッ素とキシリトールが配合されていること。 お口の中にいきわたりやすいソフトペーストで、立てて置くチューブなので最後まで使い切ることができます。 Check-Upハミガキ剤は大人用のstanderdと、香味がマイルドな子ども用のkodomoがあります。 なお、当院では、むし歯になりやすい、治療した歯が多い、歯の表面が白く脱灰しているといった症状がある、むし歯のリスクが中程度~高い方にフッ素入りハミガキ剤をお使いになることをお勧めしています。 お子さまでご使用になる場合は、お口の中のハミガキ剤を飲み込まないでうがいができる、6歳以上の方にお使いになってください。 より高いむし歯予防効果を期待する場合は、フッ素ジェル(チェックアップジェル)をお使いください。
-
システマデンタルペーストα
¥550
歯周病予防ハミガキ剤 システマデンタルペーストα 1本 90g システマデンタルペーストαは、一般的な抗菌剤が効きにくいバイオフィルムに浸透・殺菌する、IPMPを配合した歯磨き剤です。 歯周病は、原因となる歯周病菌によって歯を支える骨やハグキが炎症で破壊される病気です。 菌は主に歯周ポケットとよばれる歯とハグキの境目の溝に住み着いて悪さをしますので、歯周ポケットの中をいかにお掃除するかがブラッシングのポイントとなります。 ところが、3ミリを超える深いポケットは毛先が極細のハブラシでも届きません。 また、菌はバイオフィルムとよばれる膜の中にいて、簡単には落ちないのです! そこで、歯周治療の手助けとしてご自宅で使えるシステマデンタルペーストαをおススメします。 ブラッシングの効果をさらに高めて歯周病を改善するために、ぜひご利用ください。 【3つの薬効成分】 ◆IPMP:バイオフィルム内部まで浸透・殺菌します。 ◆トラネキサム酸:歯肉の炎症・出血を抑えます。 ◆LLS:原因菌を殺菌し口臭を予防します。 【フッ化ナトリウム950ppm配合】 フッ化ナトリウムが歯の再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を防ぎます。 【低発泡・低香味・低研磨性】 長時間のブラッシングができるので、日常的な使用に適しています。 さわやかなフレッシュペパーミント香味です。 【成分】 湿潤剤:ソルビット液、プロピレングリコール 清掃剤:非晶質無水ケイ酸 粘度調整剤:無水ケイ酸 発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム 粘結剤:キサンタンガム 香味剤:香料/フレッシュペパーミントタイプ、サッカリンナトリウム 助剤:ポリエチレングリコール4000 薬用成分:フッ化ナトリウム、ラウロイルサルコシンナトリウム、イソプロピルメチルフェノール、トラネキサム酸 安定剤:酸化チタン 清涼剤:ℓ-メントール 保存料:パラベン
-
システマ薬用歯間ジェル
¥550
歯周病のリスクポイントを集中ケア システマ薬用歯間ジェル 1本20ml 製造元:ライオン株式会社 歯周病の進行しやすい場所は、それぞれの方で違うことをご存知でしょうか? 全体的に均一に進行する方もいれば、凸凹の並びのところだけ、あるいは一番奥の歯だけ、といった部分的な進行もあります。 歯の根元がくぼんでいたり溝があって、一部分だけ重度の歯周病が進むこともあります。 それぞれの方のリスクポイントに狙いを定めて歯周病を予防するジェルが、システマ薬用歯間ジェルです! 多くの方で歯周病が進みやすいのは、ハブラシの毛先が届きにくい歯間部です。 歯間ブラシやフロスにつけてご利用ください。 また、全体的なブラッシングの後に、よく出血するところ、ハグキが腫れやすいところ、歯の根元が出ているところなどにワンタフトブラシでジェルを塗るのもオススメです。 歯科医院で「ここで歯周病が進んでいるんですよ」と指摘されたところに使用すると効果的です。 【3つの薬効成分】 ◆IPMP:バイオフィルム内部まで浸透・殺菌します。 ◆CPC:浮遊性細菌やバイオフィルム表面を殺菌します。 ◆グリチルレチン酸:歯周病による歯肉の炎症を抑えます。 【フッ化ナトリウム950ppm配合】 フッ化ナトリウムが歯の再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を防ぎます。 【薬効成分が歯周病の発生部位に長くとどまる】 基材中のアルギン酸ナトリウムが、唾液や歯肉溝浸出液中のカルシウムイオンと反応してゲル化し、適用部位に長くとどまります。 【成分】 湿潤剤:ソルビット液、グリセリン、プロピレングリコール 溶剤:エタノール 可溶化剤:POE硬化ヒマシ油 粘度調整剤:アルギン酸Na、キサンタンガム 着香剤:香料/メディカルペパーミントタイプ 薬用成分:モノフルオロリン酸ナトリウム、塩化セチルピリジニウム、イソプロピルメチルフェノール、グリチルレチン酸 pH調整剤:リン酸1水素Na、リン酸2水素Na 着色剤:カラメル、黄4
-
システマセンシティブ ソフトペースト
¥900
SOLD OUT
知覚過敏の症状を防ぐ歯磨き剤 <br> システマセンシティブ ソフトペースト 90g入 製造元:ライオン歯科材(株) 冷たいアイスを食べるとしみる~! すっぱいミカンがしみる~! 歯ブラシの毛先あたるとしみる~! というあなた、 それは知覚過敏かもしれません! ハグキが下がって歯根(象牙質)が露出すると、刺激が神経に伝わりやすくなって知覚過敏の症状をおこします。 (知覚過敏についてはおかもと歯科HPのトピックス<"https://okamoto.site/posts/activity56.html">に取り上げています) システマ センシティブは、2つの薬用成分が「歯にしみる」のを素早く、かつ持続的に抑えます。 ●硝酸カリウム:刺激が伝わるのを抑えます ●乳酸アルミニウム:開口した象牙細管をふさぎます そして、新たにうれしい成分が加わりました! ●IPMP:一般的な抗菌剤が効きにくいバイオフィルムに浸透して歯周病菌を殺菌します。 ●トラネキサム酸:歯肉の炎症、出血を抑えます。 ●MFP:フッ素が歯の再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を防ぎます。 泡立ちが少なく、マイルドな香味(ラベンダーハーブ)です。 低研磨性なので、歯を痛めません。 ブラッシングでは、毛先がやわらかめでコンパクトなブラシをお選びください。 ※う蝕(むし歯)による歯の痛みには効果がありません。 ※使用を中止すると再度知覚過敏になることもありますので、継続して使用されることをお勧めします。 【成分】 ・湿潤剤:ソルビット液、ポリエチレングリコール ・清掃剤:非晶質無水ケイ酸 ・薬用成分:硝酸カリウム、乳酸アルミニウム、モノフルオロリン酸ナトリウム、イソプロピルメチルフェノール、トラネキサム酸 ・粘度調整剤:無水ケイ酸、キサンタンガム ・発泡剤:ラウリル硫酸ナトリウム、POE硬化ヒマシ油、POEステアリルエーテル、ラウロイルサルコシンナトリウム、アルキルカルボキシメチルヒドロキシエチルイミダゾリニウムペタイン ・粘着剤:CMC-Na ・浸透剤:PEG4000 ・香味剤:香料(フレッシュハーブタイプ)、サッカリンナトリウム ・pH調整剤:水酸化ナトリウム ・緩衝剤:リン酸水素ナトリウム ・安定剤:酸化チタン ・清涼剤:メントール ・保存料:パラベン
-
ブリリアントモア
¥980
ステインを浮かせて落とす美白ハミガキ剤 ブリリアントモア 90g入り フレッシュスペアミントとアプリコットミント 製造元:ライオン歯科材(株) 美しい白い歯を保ちたいという多くの方の願いに応える、進化した美白ハミガキ剤が登場しました! これまで当院では、日頃から歯の着色を気になさる方、歯面のクリーニングで頑固な着色を落とされた方、あるいはホワイトニングをなさった方には、市販のステインクリアタイプハミガキ剤をお勧めしてきました。 それは、歯科医院専売品の美白ハミガキ剤は、2000円を超える高価なものがほとんどだったからです。 確かに効果は高いかもしれませんが、市販品も日常のステインを落とすには十分機能するため、あえて専売品は扱いませんでした。 しかし、ついに価格もお手ごろで効果が高い美白ハミガキ剤 ブリリアントモアが登場! 「ステインを浮かせて落とす」進化したハミガキ剤です。 お味も2種類ありますので、強いミントが苦手な方も安心してお使いいただけます。 白く輝く歯を保つため、ご家庭でのセルフケアにぜひご活用ください! 【特長1:ステインを浮かせて落とす成分配合!】 今までの研磨成分で「かき取る美白」から、ケミカルの力でステインを「浮かせて落とす美白」へ。 ブリリアントモアは、化学的ステイン除去成分「ピロリン酸ナトリウム」配合。 歯の表面にイオン結合でしっかり結びついたステインを浮き上がらせ、ブラッシングと歯磨剤の清掃機能によりすっきり洗い流します。 【特長2:ステイン除去力アップ!】 ブリリアントモアは、従来品(ライオン歯科材(株)製ブリリアント)に比べてステイン除去力がさらにアップしました! ※ハミガキ剤でのセルフケアで落ちない頑固なステインは、歯科医院でのプロフェッショナルケア(PMTC)をお勧めします。 【特長3:再石灰化を促すフッ素配合】 白い歯の基本は、まず健康な歯面であること。 エナメル質表面が酸で脱灰されると微細な凹凸のある表面状態になり、ステインが付着しやすくなります。 ブリリアントモアに配合されたフッ化ナトリウム(NaF, 950ppmF)が再石灰化を促進し、う蝕の発生・進行を予防して、健康な歯を保ちます。 【成分】 (湿潤剤)ソルビット液、プロピレングリコール (清掃剤)非晶性無水ケイ酸、無水ケイ酸 (粘結剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (香味剤)香料、サッカリンナトリウム (発泡剤)ラウリル硫酸ナトリウム (清掃助剤)無水ピロリン酸ナトリウム (着色剤)酸化チタン (薬用成分)フッ化ナトリウム (清涼剤)1-メントール (保存剤)パラベン
-
薬用ポリリンジェルWX
¥3,200
ステインを浮かせて落としコーティング! ポリリン酸ナトリウム配合ハミガキ剤 薬用ポリリンジェルWX 50g入り リジェンティス(株)製 ホワイトニングした美しい白い歯を保ちたい方にお勧めの美白ハミガキ剤が登場しました! おかもと歯科で新たに導入した「ポリリンプラチナホワイトニング」のホワイトニング成分である、ポリリン酸ナトリウム配合のハミガキ剤です。 歯を白くする効果とともに、歯面をコーティングして新たなステインや歯垢・歯石の付着を抑えます。 ちょっと高価ですが、使っていただくと「歯がツルツルして輝く感じ」が実感していただけると思います。 当院では、ホワイトニングした方のメンテナンスハミガキ剤として一押しです。 白く輝く歯を保つため、ご家庭でのセルフケアにぜひご活用ください! 【特長1:ステインを浮かせて落とす!】 今までの研磨成分で「かき取る美白」から、ポリリン酸ナトリウムの力でステインを浮かせて落とします。 薬用ポリリンジェルWXは、歯の表面にイオン結合でしっかり結びついたステインを浮き上がらせて落としますので、歯を傷つける心配がありません。 【特長2:歯面をコーティング!】 薬用ポリリンジェルWXは、汚れを落とすと同時に歯面をコーティングして、茶渋や煙草のヤニ、歯垢・歯石を着きにくくします。 ホワイトニングした後の白く輝く歯をより永くキープすることができます。 【特長3:歯周病や歯肉炎の予防にも効果的】 薬用ポリリンジェルWXは、歯周病や歯肉炎の予防効果がある有効成分を配合しています。 毎日のお手入れに活用していただき、白い歯と健康なハグキを! 【成分】 (有効成分)ポリリン酸ナトリウム、グリチルリチン酸ジカリウム、塩化セチルピリジニウム (溶剤)エタノール、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 (清掃剤)ヒドロキシアパタイト、メタリン酸ナトリウム (増粘剤)カルボキシメチルセルロースナトリウム (甘味剤)キシリトール、サッカリンナトリウム (保存剤)エチルパラベン (pH調整剤)水酸化ナトリウム (香料)ペパーミントタイプ
-
チェックアップジェル
¥600
年齢で使い分けるフッ素ジェル チェックアップジェル 60g入り ※年齢に合わせて有効成分の配合が異なります (当院取り扱い:バナナとグレープのみ) ●6歳未満:バナナ(500ppmFフッ化ナトリウム) ●6歳~成人:グレープ(950ppmFフッ化ナトリウム) チェックアップジェルは快適な使用感を追求した、むし歯予防のための新しいフッ素ジェルです。 一番の特徴は、3つのライフステージに合わせて有効成分の配合を変えているところ。 6歳未満の幼児を対象としたバナナ、6歳以上の特にティーンエイジャー(10代)以上を対象としたピーチとグレープ、そして成人を対象としたミントの3つがあります。 それぞれ、お口の中のむし歯リスクが異なる点を考慮して作られており、チェックアップハミガキ剤と合わせてお使いになることで、さらにむし歯リスクに対応したきめ細かなフッ素の活用が可能となりました。 今までのフッ素ジェルと比べて、ハブラシへの乗せやすさ、チューブからの出しやすさが改善され、自然な香味になっています。 しかも、ジェル使用後に1回洗口をしても口腔内に有効なフッ素が保持されるので、より快適にお使いいただけます。 【成分(バナナ)】 湿潤剤…ソルビット液、PG(プロピレングリコール) 香味剤…香料(バナナタイプ)、キシリトール 粘度調整剤…ポリアクリル酸ナトリウム、アルギン酸ナトリウム 粘結剤…キサンタンガム、カラギーナン pH調整剤…クエン酸ナトリウム、クエン酸 発泡剤…ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 薬用成分…フッ化ナトリウム(フッ素) コーティング剤…ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド 保存剤…塩化セチルピリジニウム 【成分(グレープ/ピーチ/レモンティー)】 湿潤剤…ソルビット液、PG(プロピレングリコール) 香味剤…香料、キシリトール 粘度調整剤…ポリアクリル酸ナトリウム 粘結剤…キサンタンガム、カラギーナン pH調整剤…クエン酸ナトリウム、クエン酸 発泡剤…ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン液 薬用成分…フッ化ナトリウム(フッ素) コーティング剤…ヒドロキシエチルセルロースジメチルジアリルアンモニウムクロリド 保存剤…塩化セチルピリジニウム ※チェックアップジェルに配合されているフッ素はフッ化ナトリウムです。 当院で扱っておりましたもうひとつのフッ素ジェル「ホームジェル」に配合されたフッ化第一スズに比べると、フッ素のエナメル質浸透性はやや劣りますが、歯根が露出して知覚過敏のある方には浸透性の高さは歯髄への刺激となる可能性がありますので、どなたにも安心してお使いいただける「チェックアップジェル」をお勧めしています。 ※知覚過敏の方には、硝酸カリウムと乳酸アルミニウムの効果で症状を和らげる歯磨き剤「システマセンシティブ(ライオン社製、730円)」をお勧めします。 ※フッ素はお薬ですので、当院では必要のある方にはお勧めしますが、むし歯のリスクの少ない方にはお勧めしていません。 詳しくはおかもと歯科HPフッ素についての<"https://okamoto.site/posts/activity10.html">をご覧下さい。 ライオン社製
-
歯垢染色剤 カラーテスター
¥280
歯垢染色剤 カラーテスター 錠剤 1袋20錠入り(税込 280円) サンスター社製 自分のお口の汚れがどのくらいついているのか確かめたいときに便利なのが、この歯垢染色剤です。 ハミガキのあとにこの染色剤で歯垢(プラーク)を染め出すと磨き残しの部位がわかるので、自分のハミガキのくせや、磨きにくい場所が目で見てチェックできます。 どの方にも磨きぐせがありますので、たまに確認するとハミガキが上達すること間違いなしです! うがいができる6歳以上のお子さまからお使いください。 詳しい使い方は下段をご覧下さい。 ※現在は包装形態が変わり、アルミフィルムの個包装となっています。 【錠剤タイプ歯垢染色剤の使い方】 1)錠剤を1錠口の中に入れて、奥歯でしっかり噛み砕き、唾液に溶かした上で、舌を使って歯面全体に行きわたらせるようにします。 噛みかたが不足すると、お口の中にそのままの形で残るので、染め出しが不十分になることがあります。しっかり噛み砕いてください。 また、途中で唾液を吐き出すと、歯面全体に行きわたらせることがうまくできないことがありますので、ご注意ください。 2)一度軽く口をすすいでください。歯垢の付着部分が赤紫色に染まります。 汚れているほど、濃く染まります。 3)赤紫色に染まった部分がみがき残しの歯垢です。鏡でよく確認して、丁寧にみがきましょう。 【使用上の注意】 1)誤って衣服についた場合は直ちに水洗いするか、漂白剤で洗ってください。 2)お子さまの手の届かないところで保管してください。 3)飲み込まないようにご注意ください(食用色素ですから誤って飲み込んでも害はありません) 【カラーテスターの安全性について】 カラーテスターに使用している色素「食用赤色104号」は、食品添加物として和洋菓子、ハム、ソーセージ、サクランボ等の食品に広く使用されています。 化粧品では口紅、リップクリーム、歯磨き剤など経口的に摂取される可能性のある製品への使用が厚生労働省より認められています。 このような成分を一度に大量に、連続的に摂取するのではなく、一回の使用量や使用方法についての説明に応じて正しく使っていただければ問題はありません。 必要なときに必要な分だけ使用しましょう。 なお、うがいが上手に出来る6歳以上のお子さまからご利用ください。
-
POs-Ca F(ポスカ・エフ)ガム
¥900
歯科医院専用のポスカ・エフガムは、歯の再石灰化を促進するリン酸化オリゴ糖カルシウムと緑茶由来のフッ素イオンが配合され、歯から溶け出したリンやカルシウムを補います。 シュガーレスですのでむし歯の心配もなく、歯を大切にする方にぜひお勧めです。 かむことで唾液分泌が促進されます。 当院では、成長期のお子さんのかむトレーニングに活用しています。 食事の後に歯磨きできないとき、ガムが好きだけどむし歯が気になるときなどにぴったり。 特に、永久歯が生え始めて間もないお子さんや、すでに歯の表面が溶け始めている(脱灰)方にイチオシのガムです! ※ガムは1日に4回、20分ずつ噛むことを2週間続けると効果的です。 【原材料名】 ●マスカット味 :マルチトール、リン酸化オリゴ糖カルシウム、でん粉、緑茶エキスパウダー、ゼラチン/甘味料(キシリトール、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムK)、ガムベース、香料、増粘剤(アラビアガム)、加工デンプン、光沢剤、着色料(紅花黄、クチナシ)、(一部にゼラチンを含む) ●ストロベリー味 :マルチトール、リン酸化オリゴ糖カルシウム、でん粉、緑茶エキスパウダー、ゼラチン/甘味料(キシリトール、アセスルファムK、スクラロース)、ガムベース、香料、増粘剤(アラビアガム)、加工デンプン、光沢剤、アカビート色素、(一部にゼラチンを含む) 製造販売元:江崎グリコ株式会社 発売元:株式会社モリタ
-
義歯用ブラシ GCプラティカ デンチャーブラシ
¥160
義歯用ブラシ GCプラティカ デンチャーブラシ お求めやすくなりました! (1本 税込162円) 義歯用ブラシは、磨きやすい2種類の毛の形と硬さのブラシです。 義歯は意外と凸凹があって、普通の歯ブラシではなかなか効率よく汚れを落とせません。 義歯を清潔に保ち毎日快適に使えるように、普段のお手入れをしっかり行いましょう。 義歯の唇面や頬側部、口蓋部、粘膜部等の比較的平坦な部位は平面カット毛を用いて清掃します。 クラスプ(金属のばね)などの細かい部分や顎堤に接する凹みの清掃には山切りカット毛にて清掃すると効果的です。